2012年10月29日月曜日

レコードの記憶

娘が嫁いで行き、残された原付バイクを週末グランドへ行くのに使っている。YAMAHAのビーノだ。「タイヤが悲鳴を上げる」という言い回しがあるけれど、こいつはもう悲鳴すら出せないほど疲弊しきっているんである。後輪のバブルが弾けて...じゃない、バルブがイカレて空気が漏れ続けぺちゃんこ状態に加え、タイヤの表面はガギガギに割れてしまっている。まるで沖縄の87歳の海人の老人の顔に刻まれた深い皺のように。ちょっとスピードを出しただけでケツが左右にぷるんぷるん振れるのなんのって、危険なことこの上なし。今日お台場での打合がキャンセルになったので、都筑区のバイク屋プログレスというところへ行ってきた。あともう少しだけ生きていたいので時速20Kmの超安全運転。姫も従順に安定走行。

タイヤを新品に変えただけでこうも違うのだろうか。40代半ばの中年女性が、去年短大を卒業したばかりですって感じに変身しちゃうんである。ちょっぴりルンルン気分になりその勢いで有馬のTSUTAYAへ爆走。

仕事中はJ-WAVEを聴きそれも飽きると家中のCDを引っ張り出して....云々は先日書いたとおり。そのCDにも飽きてしまう今日このごろであって。これからまだ忙しいのは続きそうなので、スキを見て「レコードを買いに」行ったのである。正確にはCDであってレコードではないけれど。

クラシック音楽は興味はあるものの、のめり込むほどではない。しかし仕事中にかけているとすこぶる調子が良いのだ。歌詞のある曲と違い、純粋な楽器だけの音が右耳から入り脳の中で撹拌咀嚼することなく左耳へするっと抜けていくからである。疲れた脳みそを富士山麓の水またはボルヴィックで洗い流したような感覚。全くの素人なのでこれをチョイス。「ベスト・オブ・ベスト ザ・クラシック」なんとCD4枚組5時間80曲収録で750円なり。棚をあちこち探したけれど見つからなかったのはヤナーチェックの「シンフォニエッタ」
少し古い話になるけれど村上春樹ファンなら分りますね?「1Q84」で爆発的に有名になったアレである。

もう一枚はクラプトンの「BALLADS」
もっと古い話になるけれど、30代の若造だったころ会社の先輩に連れて行かれた六本木のクラブ。外人生バンドが入っていて演奏していたのはクラプトン。何曲か聞き慣れた曲のあとに「ん?!」と思った。知らない曲であった。周りの綺麗な女の子なんか目にも入らず(ちょとだけ気になる子はいたけれど)ごっそり聴き入ってしまったのであった。隣りの女の子に訊いた。「これなんて曲?」
「Wonderful Tonight」
当時子どもが小さかったせいもあり、クラプトンの「Tears In Heaven」を聴いて涙したこともあったから、エリック・クラプトンにはことのほか想い出があったんである。

更に奮発して買ってしまったのはエルトン・ジョンのアルバム「GOOBYE YELLOW BRICK ROAD」昔のブログにも書いたような記憶がある。70年代米国ヒットチャートの常連と言えば...ビージーズ、カーペンターズ、オリビアニュートンジョン、イーグルス、バリーマニロウ、ローリングストーンズ、リンダロンシュタット、ダイアナロス、ドナサマー、スティービーワンダー、そしてエルトン・ジョン。
うんと古い話になるけれど、中学時代にトリップする。
中3の冬、皆受験勉強に勤しんでいた頃。当時の音楽教師は山形ではちょっと有名な人で交響楽団の指揮者もやっていた人。高橋先生、お元気ですか。ある日先生がこう言った。「来週の音楽の時間にはみんな自分の好きなレコードを持参して来るように」
その当日。「今日は音楽の授業は無し。受験があるので自習してよし。持ってきたレコードを自由にかけていいぞ」
粋なはからいとはこのこと。音楽教室のレコードプレイヤーに思い思いの曲をかける俺ら生徒たち。レコードプレイヤーなんて全家庭に必ずしもあったとは限らない時代である。
持ってきたのは10数人くらいであったろうか。筆者が持参したのが先のシングル盤「GOOBYE YELLOW BRICK ROAD」なんであった。

レコードは記録。記憶はメモリー。
でもレコードにもそれぞれの「記憶」があるのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿