2013年10月5日土曜日

一級スコアラー士「スコア集計技能編」

少年野球(他のスポーツ団体も)において、土日の予定を組むのは各チームの監督またはコーチ、理事、事務局、マネージャーなどの仕事であり、毎週これほど煩雑で苦労する行為もなかなかないものだ。本当にご苦労様と言いたい。雨になった場合は簡単に中止の連絡網を発信するだけで済む場合と、かえって複雑に展開していく場合とがある。

我がフレンズは今週末この土日に練習試合が二つ、6年連合、5年連合、これに加えて土曜(今日)は近隣の幼稚園の運動会が絡み、もし雨ならば運動会は日曜に順延、するとグランドの有無が変わってくるわけで、臨機応変の対応策が必要になってくる。更には小学校での自転車の駐輪禁止まで派生して遠征に行くにも集合場所まで模索しなきゃなんである。
有馬フレンズスコアラーの筆者には、この土日にどうしてもやっておきたいプチイベントがあった。
それは「一級スコアラー士資格取得講座」の「スコア集計技能編」の開講である。

今年筆者は初夏から秋にかけて仕事が土日にまたぐことが多々あり、スコアラーをKanedaコーチ、Ohmori父、Sone母に振って急場凌ぎが次第にそれが常態化し、とんとお任せ状態になっていた。去年は替わりにスコアラーをやれる人がKanedaさんOBのMitsuyo女史だけだったけれど、筆者が8割りくらいは出来たから良かったものの、もし今年も人材がいない状態であったならばと思うとぞっとするんであった。しかし今年はスコアラー人材育成に力を入れて、前述二人の父母が立派に一本立ちしてくれたおかげで、筆者はものすごく助かったのである。

スコアラーには現場でスコアを付けるという最重要任務があるけれど、それ以外にも自宅へ持ち帰り人が呑んだくれている時に「スコアの集計」を夜なべしてやったり、更にその集計結果を人が寝ている時に「Excel入力」したりの3段階があるのだ。ここ数年間これらを一人でやってきたけれど、仕事の関係で今年はエネルギーが湧いてこず、サブスコアラーとの分業制に踏み切ることにした。目標は皆で手分けして完成させることだが、真の目的はこれによって、父母たちがスコアをつけれるようになればチームへ貢献出来る達成感を持てることと、来年再来年とずっと自然な形でスコアラーを継承してもらえることだ。筆者はこれまでメインでやってきたが、来年からは有馬フレンズスコアラー部・名誉顧問部長として、皆で回しながら業務を遂行していきたいと思うのであった。筆者のような一党独裁制で老兵がふんぞりかえっていたんでは、後継が育たなくなると危惧したんである。(ここだけの話だが、本当の本当は....俺、もっと楽になりたかったから、に他ならない(^-^)....。

さて今日は予報どおり雨。フォルコンズさんとの練習試合は中止であろう。
今日の午後はファミレスガストを借り切って「一級スコアラー士資格取得講座」の「スコア集計技能編」の講座を開講する予定である。借り切るとはいっても3人だからテーブルを一個占有するだけであるが。
この日のために人が呑んだくれたあとぐっすり寝た時間に夜なべして、資料を手書きで作成しちゃったんである。スコアの集計の仕方を順番を追って「晴耕雨読」風に書きなぐったものだ。おそらく全国のスコアラーの方が見れば、「俺は全く違うやり方をするぞ」という方もいらっしゃるだろうけれど。
銀行上層部を欺き金融庁検査の目を逃れて筆者作成の内部極秘文書を公開しちゃうのだ。



にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿