2015年5月22日金曜日

深紅の大優勝旗

防犯大会は閉幕した。長年BクラスCクラスを低空飛行で彷徨っていたフレンズにとって、今年は川崎市大会準優勝、ふたつの神奈川県大会出場まで勝ち取り快進撃の年なのだった。中でもこの防犯大会は宮前公式戦での優勝という意味において、大変な価値があるんである。
閉会式の雰囲気をざっくり行こうじゃないのよ。
フレンズコーチ兼スコアラー兼少年野球ブロガー兼......
連盟広報ブロガーとしても。

優勝は「古豪復活」の有馬フレンズ。深紅の大優勝旗は険しい有馬の稜線を越え有馬川を渡りやっと彼(か)の地へ戻ってきたのであった。

準優勝は宮崎モンスターズ。フレンズは三冠を獲ったけれどまだ王者には勝っていない。しかしモンスターズは王者ウルフを倒した。それは選手たちに誇りと自信を持って前を向くに値する、目に見えない大きな財産となったはずだ。

三位に甘んじたその王者富士見台ウルフ。全国の舞台で熾烈な戦いをいくつも経験し、少年野球を知り尽くした名将Ogasawara監督の胸中はいかばかりだろうか。
大会で三位にでもなろうものなら過去のフレンズならば、悔しさ過ぎてやがて嬉しさがこみ上げ、表彰されて大喜びしちゃうのだが、ウルフの選手諸君は主将始め終始厳しい表情で受賞していた。それは常勝軍団としてのプレッシャーと、常に高みを目指しているレベルの高さを筆者は感じ取ったのだった。

四位は向丘サンダース。サンダースもまた名将Matsui監督率いる常勝チームである。毎年6年が卒業したあと群雄割拠の少年野球の世界にありながら、きっちりチームをまとめてくる手腕はさすがだ。
うっかりしたんである。カメラのレンズをこすっても、バッテリーを取り替えてもサンダースの写真がないんである。正確に言えばあるのだがどういうわけかピンボケになってしまい、掲載するに耐えない画像なんであった。ゴメンナサイ。

ジュニアの部は優勝富士見台ウルフB。やはりWの黄金時代はまだまだ続きそうだ。
準優勝は松風スラッガーズ。
宮前少年野球の未来を背負ったジュニアナインたちなんである。

最後にフレンズ主将Ruiがひと言の場面。
スピーチ前に事前に誰かコーチからアドバイスを受けたかどうかは筆者は知らない。
「あのさ、........ごしょごしょごしょ........。こんな感じかな」
「あとは適当にRuiなりにアレンジしてみな。おまえなら出来る」
「先発マウンドに立つ緊張に比べたらたいしたことないさ」
と、ぽんっと肩を叩いて送り出したコーチがいたかどうかは、筆者は知らない。
ハキハキと実に立派なスピーチだった。さすがはフレンズ主将である。
この子はどこに出しても恥ずかしくないナイスガイなのだ。

閉会式後は恒例記念撮影。連盟HPに掲載するNishimuraさんが八面六臂の活躍。
毎回こんな写真を撮りたいものである。

準優勝モンスターズとジュニア優勝のウルフ。
結果はともかく子どもも指導者も父母もみんないい笑顔である。
筆者はあちこち徘徊しつつ、その他の集合写真には相まみえることができなかったわけで、他のチームには申し訳なし。

それでは行っちゃおう。
本大会4チーム、ジュニアの2チーム最後の行進の勇姿を掲載。
ノートリミング、ノーカットで....。





にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿