2015年11月6日金曜日

市長杯決戦Vol.3.勝っても負けても

川崎オールスター連合の決勝戦は、奇しくも宮前同士が相まみえることとなった。
誤解を恐れずに言えば....。
宮前クラブはいわばエリート軍団。
宮前ヤンキースはいわば雑草魂。
読者諸氏の中にはこんな表現に、意見や提言や非難や反論や誹謗や中傷や一家言や先祖からの言い伝えがあるかも知れぬ。でも事実を直視すればあながち間違いではなかろう。
その宮前2軍団のガチの勝負なんである。

決戦の舞台はご存知川崎大師少年野球スタジアム。先日までのここはこんな感じだった。
ところが決勝ではバックスクリーンにこんな電光掲示板が建造されたんである。
今年の夏神宮方面で見たような気がするのは気のせいだろうか。(※久々写真加工で遊んでみた)
クラブの名将Matsui監督と、ヤンキースの若大将Satoh監督。
いわば師弟対決とも言える。
テンションが徐々に上がる両軍応援団父母軍団。


初回裏宮前クラブ(以下MC)は二つのDB出塁に加えて、Ruiの安打や4番Takashiのタイムリーツーベースなどで、いきなり3点先制す。宮前ヤンキース(以下MY)の先発はペコちゃん投法のKyoh。(以降文章と写真がリンクしない部分あり。お許し願いたい)







2,3回と0が電光掲示板のLEDが灯る。
4回表MYの攻撃。ここまで3安打のMY、Kaitoが四球出塁すると6番Ryohtarohがレフトオーバー2塁打、続くKohtaも連打で3得点、試合は振り出しに。ヒートアップするMY応援団。正直MCが格上との見方が大勢を占めていたはずだが、いやいやこれは分からんぞ、との思いが首をもたげる。MC先発は安定感抜群のRui。




両軍ベンチの真剣勝負。Matsui&Satohのにらみ合いが続く神経消耗戦となった。
(※筆者註:下の写真対象的ではあるが、実際二人がにらみ合ったわけではない)
2番手のマウンドはRyuukiが力投す。






ヤンキースサイドを徘徊していたら、ちいさい妹たち二人がポンポンを持って応援の練習をしていた。一人はMQ(宮前Queens)の子である。オッサンがカメラを向けるとシャイで隠れてしまうんである。
両軍ピンチのたびにタイムを掛けマウンドに内野手が円陣を作り、エンジン再起動。
イグニッションキーを回すのはMの監督二人。
MY捕手Kaitoが捕邪飛をファインプレーキャッチ。




均衡を破ったのはこの男。5回裏MCの攻撃はRuiを3塁に置いて、打席はYui。
フルカウントから振り抜いた打球は凄まじい加速度を見方につけて、センター方向へ一直線。こともあろうにバックスクリーンの上を越えての大ツーランホームランなんであった。再び湧きに湧くMC応援団。
どんだけ〜!?
GoogleMapで検証してみた。両翼のMAXは57mだったのだが、センターバックスクリーンまではなんと73m。因に宮前第一公園ドームの両翼は約65mである。とんでもない飛球であった。一気に活気づくMC軍団。3:5の展開となった。



ところがなんである。風雲急を告げたのは6回表MYの攻撃。
Kaito中前安打で出塁、その後四球がからみTaichiが起死回生の左中間2点タイムリー、続くRyuukiも中前へ連打で計3得点、ゲームはとうとうひっくり返った。6:5の大逆転劇。
筆者はMCベテランスコアラーのTsudaさんのスコアブックをiPhoneで拝借し、これを見ながら自分の記憶も交えて書いている。あの時の痺れが蘇るんであった。
冒頭の文言を思い出せば「まさかの」ヤンキースの逆転勝利である。
スコアブックを検証していると....。Matsui監督は実にレギュラー9人の倍となる、全部で18人を使っているんであった。6年生最後の試合との思いから、出来るだけ試合に使ってやろうとしたのではないか?
思い起こせば10数年前。筆者の娘が6年生で連合チームに行き、ここ大師で采配を振るったのはこれまた名将Ogasawara監督であった。監督も最後は出来るだけ多くの選手を出してやろうと頻繁に選手交代を告げた。試合後我々親たちに帽子を脱いで頭を下げこう言った。
「すみません。皆を出そうとしたんですが、出せなかった子たちには申し訳ない」と...。

終わった。全てが。Matsui監督のお株を奪うようなSatohマジックもあり、彼もナニか「持っている」のかもしれない。
宮前ヤンキースは「マイアミの歓喜」(サッカーJapanがブラジルに勝った)
宮前クラブは「落ち葉のコンツェルト」(アルバート・ハモンド...知らないだろうなあ)



以前も掲載したけれど歓喜の「帽子投げ」
実はコレ、かなり経験値を積まないとこんなジャストバランスの写真は撮れないんである。トリミングはしていない。
閉会式である。サックリ行こうじゃないのよ。
ヤンキースの胴上げ。
宮前ヤンキースベンチは監督Satoh、29Inoue、28Toyomaki、スコアラーYamashita、マネージャーMotegi。
(敬称略)お疲れさま。
カメラをこれに集中しつつも3塁側のクラブのベンチや応援席も気になって仕方なかった。
宮前クラブベンチは監督Matsui、29Tadai、28Takeshima、スコアラーTsuda。(敬称略)更にお疲れさまでした。



カメラのバッテリーが枯渇寸前であった。撮り過ぎた。よって閉会式はあまり撮れなかった。最後の集合写真にバッテリーを温存するために。


その集合写真なんである。
まずはヤンキース。親も含めて。それにクラブ。同じく親も入れて。
最後はノーサイド。同じ宮前同士、チームメイトでありながらかなりの子が互いに両軍に分かれているけれど、もう関係ない。それでもヤンキースに比してクラブのメンバーは表情が曇りがちではあったが、少しずつ和やかな雰囲気に。両連合全員で撮った。



最後だけやっと有馬フレンズに戻りたい。
Akaneが音頭をとって仕切り6年生皆を集合させてパチリ。意外にもムードメーカーHajimeだけ負けをひきずっており、表情が硬いんであった。逆にRuiは今年の全ての肩の荷が降りたのかルンルン気分(死語)でレンズに笑顔を向けるのだった。
最後は母たち全員も加わり記念撮影。今日やっとフレンズLINEに送った。
子も母も皆、とてもいい顔をしていたのだった。
勝っても負けてもこんな笑顔が見られるから、私は長年少年野球に携わっているのかもしれない。それは私だけではないだろう。少年野球にまつわる多くのオトナたちの理由がここにあるはずだ。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿