2016年2月28日日曜日

良くはないけど、悪くはない

久々の野球ブログなんであった。対外試合が解禁になりいよいよグリーンカップの始まりなんである。何度も言うけれど今年のチームは、昨年は6年生がレギュラーの大部分を占め、毎週のように公式戦に明け暮れて、2016現チームの選手らはオレンジ以外はほとんど練習試合すらしていないのだった。それもチーム事情というヤツで致し方ないことだ。しかし昨年末ベンチスタッフも一新しゼロからのスタートを切った。昨年とは全く別のチームであるけれど、それでも「誇り」だけは忘れてなるまいとの思いを胸に、一所懸命にやるしかないんである。それは我々オトナたちも同じである。少々未熟なところがあってもある意味それは子どもたちの責任ではない。

冠大会準公式戦と位置づけているグリーンカップ初戦はVS宮崎モンスターズ。巷間(こうかん)まことしやかに囁かれる噂では、今年の宮前はやはりダントツで帝王ウルフ、それに追随する強豪数チームの中にモンスターズの名もあった。
筆者は今季初のスコアラーゆえ試合の写真はない。毎年初めてのスコアラーをやる際には、果たしてゲームが急展開になった時に理路整然と冷静につけられるだろうか、という一抹の不安がつきまとう。あんだけさんざんスコアラーやってきたのに、シーズンオフの2ヶ月間のブランクだけで不安になっちゃうんである。他のスコアラーさんはどうなんだろう?少年野球なのだからたかがスコアのひとつ二つ間違っていても、誰も気にしないし大勢に影響はないのだけれど、自分の中のナニかがそれを許さないのだろう。いわゆる「ちっぽけなプライド」ってやつだ。

試合前の数葉。


試合前にメンバー表を覗き込んでスコアラー部長のOhmoriオヤジが訊いてきた。「ピッチャー誰ですか?」とか「モンタの投手めっちゃ良いと聞いてるんですよ」とか「ああ、この子がスーパー小学生のHanda君だ」とかとか。エース背番号1番が見当たらなかったので、風邪かなにかでお休みなんだろうか。Handa君やTeramoto君など、低学年生なのに素晴らしい選手で昨年の「晴耕雨読」で取り上げた記憶がある。スーパー小学生と言えばウチのショートもショートなのにまだ3年生(新4年)のShohがいるではないか。MのHanda君の守りは安定していて、打撃のフォームを見ただけで確実に安打を狙えるスラッガーと見た。事実3番で3打数2安打であった。素晴らしい選手である。またエース不在(?)の中、マウンドに上がったHosomi君は9番ながらコンパクトで良いバッティングを見せ、2打数2安打。あえて9番に据えた理由が分かるオーダーだった。
初回に1点を先制するモンスターズ。

対するフレンズ。2回裏先頭のKaitoが初球を強打しいきなりの2塁打、続くTomokiも初球を叩き左中間を抜けるタイムリー、Takashiも安打で追随する展開に。筆者思った...(こいつら思った以上になかなかやるじゃんか...)
新5年の投手Shohmaの球も走っており、2回終わっていい感じの1:1のタイなんであった。

しかし、Fの記録に残らないエラー的ミスが連鎖したことや、最終回のMの攻撃では先頭9番から3番まで4者連続安打によって一挙3得点で4:1。万事休す...とは思わなかった。結果はFがこのまま負けたのだったが、最終回裏に「万事休す」と思えずまだイケルと思わせるほど、悪くはなかった。昨年のチームの熱い思いが筆者を惑わせてこれを「過信」とさせてしまったのかもしれないが、試合後の感触は周囲の大人の誰もが「思ったほど悪くない」という評価だったんである。

理想の仕上がりにはほど遠いし、挨拶や応援もまだバラバラだし、これからボロボロに負ける試合もあるだろう。でも少しでも上を目指し頑張って、周囲の下馬評を覆す活躍を期待したい。それは子どもらの努力と意識の持ちようもそうだが、むしろ我々オトナたちの指導力を問われることでもある。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿