2017年10月2日月曜日

宮前連合「クラブ&クラブJr」

土日のブログテンコ盛り大会の第一弾は、土曜の日中、連合クラブJrとクラブなんである。あまりに写真が多すぎるのでバッサリ割愛するには忍びなく、小出しになっちゃうのは致し方無し。一気に書くと写真枚数が極端に減っちゃい、子らの写真掲載がままならないわけで。

まずはクラブJr。5年生以下の連合チームである。第四公園ドームで練習に励んでいた。
フレンズの面々は当然名前は熟知するも、他の子らはなまじ知ってはいても万一間違いあるといけないので、慎重を期し名前は明記しないことにしたい。このブログを愛読していただいてる宮前野球少年も多いと風の便りに聞いている。ローマ字ながら自分の名前が「晴耕雨読」に載ると喜ぶ子も多いとか。スコアブックがあればおおよその表記は可能だけれど、断腸の思いで写真のみにさせていただきたい。
打撃練習ではイーグルスの父が奇麗な球道でバッティングピッチャーを務めていた。筆者の持論であるけれど、少年野球におけるバッティングピッチャーは、子らにガンガン打たれることが最大の勲章である。バッティングピッチャーが良くないと選手も打てないわけで。打たれれば打たれるほど優秀なバッティングピッチャーと言えると思う。イーグルス父はまさにそうだった。因にフレンズにはKakenoオヤジがいる。子の実力に合わせて緩急自在、高学年にはその子の打てるスピードより少し速めの球、ホームベースのコースと高低も自在に操れちゃうんである。(ちょっと言い過ぎか)大学生コーチのKazuもそうなんである。


右中間へのフライ、あわや激突か!?センター君の果敢でかつ慎重なプレーでそれは免れたんである。絶対捕ってやるぞという気迫と同時に衝突の危険回避するためのスライディングキャッチの判断はアッパレであった。
Hirata監督に訊けば「守備は最高。あとは打撃が...」と言っていたが、この日は猛打爆発、柵越えのホームランが何本も飛び出した。内野ゴロは数えるほどしかなく、ほとんどが外野への飛球。本番が実に楽しみである。(第四公園という条件ではあるけれど)

さて、宮前クラブJrは監督Hirataさん、29フレンズからItohくん、28メイツOhtsukaさんの面々。
なるべく写真掲載をメインに。我らが宮前戦士を多く掲載したいから。



.........
さて昼食後は第一公園へ。連合宮前クラブの本番直前の練習試合なんである。対するは高津連合の高津ファイターズ。先発投手の右腕がしなりカミソリのような球がミットに吸い込まれる。



初回裏の宮前の攻撃では鮮やかな先制点を挙げる好スタート。高津のマウンドにはしなやかな長身から繰り出す速球が素晴らしい選手だった。まるで二階から打ち出すパチンコ玉のようにミットにすぱんすぱん。

なるべく写真掲載をメインに。我らが宮前戦士を多く掲載したいから...Part2である。


やっぱり今回も「草刈りおじさん」。おじさんその1その2が登場なんである。

ベンチスタッフなんである。監督は言わずもがな連合監督を歴任してこられた名将Matsuiさん(兼バッテリーコーチ)。29番ヘッドは泣く子も黙る、少年野球の全国の地平線を知る男、これまた名将Ogasawaraさん(兼打撃コーチ)。28番は小さい子からトップレベルまでの広範囲の指導を手がけるTadaiさん(兼守備・総合コーチ)
そして太古の昔からウルフのスコアラー、マネージャーとして一時代を築き、現在では連盟副事務局として日夜活躍するNishimuraさん。今夏の南米との国際試合に続き、数年ぶりの連合スコアラーとして大復活を成し遂げたんである。


さて今日はここまで。
試合途中でこのあと筆者はまた第四へ戻りQueens(宮前スマイリーズ)の練習へ。更に夜からQueensの川崎秋季大会「壮行会(決起会)」になだれ込むんであった。
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿