2018年4月29日日曜日

スコア数字を読み解く

久々に少年野球ブログなんである。かつ、フレンズではなく宮前少年野球連盟広報的ブログ。広報ならばちゃんと現地へ赴きリポートした上で文章化すべきではないかと、糾弾されたらぐうの音も出ないわけであるが、そこが公式ではなく公認の広報である所以(ゆえん)なので許されたし。

土曜は午後仕事ゆえに午前のみQueensへ。前会長Sohmaさんと連盟からの連絡網で大師球場のスコアを逐一受け取る。そーなんである。全学童川崎市大会、宮前から出場の富士見台ウルフと白幡台イーグルスの試合経過が、副事務Fujisawaさんから毎回終了時メールで届くのだった。連盟からも相当数のメンバーが現地入りしている模様。スコアだけで内容は判断出来ないから無責任なことは書けないけれど、土曜の結果は2チームともに快勝と言えるだろうか。
ウルフ(W)9-2
イーグルス(E)11-2
で、圧勝と言えるだろう。先週は2チームともに薄氷の抽選勝ちという劇的な修羅をくぐり抜けて来た。更に今回は共に圧勝という似たような結果をもたらしたのだった。
これで全学童神奈川県大会出場は確定となったのだった。日曜もし準決で2チームともに勝てば、決勝は宮前勢同士の対決という夢の競演となるわけで。

翌日、つまりこれを書いている今日、日曜である。今日も早朝からFujisawa先遣隊長からの電文が大本営に入電す。果たしてロシアバルチック艦隊はアフリカ喜望峰を通過し南シナ海上を北上、日本へ向かっているのか?「本日晴朗なれど波高し」開戦の火ぶたは切って落とされたのだった。準決勝ウルフの相手は栗木ジャイアンツ。筆者が現役だった頃の昔から上部大会常連の強豪チームである。フレンズが全国へ行ったあの年も栗木Jには苦い思いをさせられた。
刻一刻と電文が入る。初回Jが先制しJ1-0W。このスミイチのままなんと最終回まで硬直、拮抗したゲーム。再度繰り返すけれど、スコア点数のみなので試合内容は分からないから、1-0が貧打戦とするか、白熱の投手戦と解釈するかは判断出来ない。得点も打ち勝ったのか敵失なのかで大きく試合内容の質が問われるため、安易に書けないのである。しかし、Wの実力を鑑みればおそらく後者だったろうと想像するのである。
Wはどんなに点差があり窮地に追い込まれても最後は逆転し勝ってしまうという、お家芸とも言える強さを持っている。最終回終了のスコア電文が入った。結果...

1-4。

やはりWの大逆転勝利か?そうではなかった。どちらが先攻後攻かによってこのスコアの読み解きが変わってくるのでこれも一概に書けないけれど、想像すれば最終回にWが同点に追いついたものの、結果は裏にJに加点されて惜敗。これはJが3点サヨナラ本塁打を打たないとほぼ、こういうスコアにならない。なのでたぶん、表に追加点3点を許し4-0、その裏必死にWが1点加点し猛追するも及ばず...との解釈となる。(飽くまで想像の域を出ないので悪しからず)いずれにしろ「惜敗」だった。

続いてイーグルス準決勝。
これも同じような拮抗したゲームだったようだ。初回から1-1のまま推移し途中相手に追加点1を許し2-1のまま終了、こちらも最小僅差の惜敗だった。上部大会の更に準決ともなるとこういう僅差の展開の試合が当然多くなる。
両宮前代表チーム、お疲れさまでした。しかし宮前の全国への夢が潰(つい)えたわけではない。先述のようにまだ県大会があるではないか。
下を向き涙するのは今日だけでいい。明日からはいつもの笑顔で顔をあげよう。だって全国がキミたちを待っているのだから。
..........
さて話変わるんである。
今日日曜は午前中途半端に仕事してからフレンズへ。グランドへ大先輩の審判Kumadaさんが東京新聞を持ってきてくれた。例年掲載されている川崎全チームの紹介、写真付きの記事である。毎度ながら東京新聞Teshigawaraさんの仕事ぶりには頭が下がる思い。
紙面には(ちなみに新聞の場合は紙面、週刊誌文春砲などの場合は誌面と書く)、宮前全チームの子らの凛々しい勇姿。右上には今年から会長就任となったMatsui会長のダンディーな写真とコメントも載っている。

宮前はもちろん、川崎、神奈川、ひいては日本全国の少年少女野球が盛り上がることを希って(ねがって)やまない。もっと大きく言えば野球に限らず少年少女時代はどんなスポーツであれ、自身の身をスポーツに預けることを希望したい。子どもの成長にとってそれは決して悪いことにはならないはずだから。
(※新聞紙上に載っているものなので、あえて名前などはボカシを入れずに掲載します)

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

少年野球 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿