2009年6月21日日曜日

「画竜点睛を欠く」

本格的な梅雨に入り今日は終日雨模様。当然練習はお休みです。
こんな雨の日はゆっくり身体を休めるなり、親子で一緒にどこかへ遊びに行くのがGood。普段の土日は野球漬けだからね。私が現役オヤジで子どもがフレンズやってた頃は家族で行ったところといえば、ほとんどどこかのグランドか野球場しか記憶がない。雨の日にボーリング場へ一度行ったかな。
さて今日はフレンズ理事Ni氏と「有馬野川生涯学習支援施設」へ行ってきました。
(...施設名称、長ッ!!)
OPENしてまだ一ヶ月ちょっとのピカピカの施設です。我ら一市民団体フレンズとしての利用価値、活用の選択肢はいろんな議論を待たれるところではあります。例えば今日のような雨の日には「野球教室」をやったり、まじめな「監督コーチ会議」をやったりなどなど....。
それはさておき、出来て間もない頃フレンズのチラシを40枚ほど置いてもらったところ、今日確認したら残り数枚になってました。これは単純に嬉しい!募集結果はともかくとして、少しでも名前が認知されれば、それが募集=応募の第一歩になるのだから。議論だけで何も行動に移さなければ結果はゼロ以外あり得ない。
写真2枚は二週間ほど前に有小スタジアム行く前に撮影したもの。
3枚目は二日前に撮影したもの。池袋で呑んだ帰り繁華街の一角を携帯でパシャリ。
同じ建築物でも看板のない建物(有馬のそれ)と、隙間さえあれば看板を設置しようとする建物(池袋のこれ)の好対照。
後者の風景は日本にありがちなもので、純粋なデザイン論から言えば排除してしかるべきではありますが、同時にニッポンの独自文化の象徴でもあるようで、つい笑ってしまい、憎めないとこがあります。小生愛してやまない映画「ブレードランナー」の映像美に近いものがあり...。
業界用語では看板のことを「サイン」と言いますが、何も無いのも寂しいし、手紙をもらって署名(サイン)がなければ誰から?ナンジャコリャ!?になります。逆に自分だけを主張しすぎるのも如何なものか。
要はバランスです。有馬の場合は「画竜点睛を欠く」の典型であり、池袋のケース
は「自己主張と自己満足と自己欺瞞」の骨頂でしょう。
いずれも仕方の無い経緯(予算や方針)があってそうなったのではあるのでしょうが、もう少し配慮のあるデザインをして欲しいものです。
今日はあっちこっち蛇行の繰り返し、話がずいぶんと逸れてしまった。ちなみに有馬の施設の壁面サイン「ARIMA」は例によってイタズラです。これもなんだかな〜、ご容赦あれ。

2009年6月17日水曜日

対 オーストラリア戦、また惜敗

今日は早く帰ってオーストラリア戦観るぞ〜っと思いきや、仕事が長引き...
泣く泣く帰宅途中の電車で携帯のネット速報に頼りながら見てました。小生の携帯ワンセグが見れない、カンブリア紀の化石のようなシロモノゆえ...と言っても3年落ちではありますが。
駅に着き、バスに乗り込み改めてページを更新してみると...ぬなっ???!!!2:1の逆転。
静かなバスの中で「え〜っ!!マジ?」と、ひとりごちてしまった。帰宅するやいなや、TVリモコンを奪いとりやっと映像にありつけたが、残り5分+ロス2分のみ。
時すでに遅し。無失点チームに1点先取したことと、闘莉王の相手を引きつけ途中90度進路を変えてCKのボールコースに合わせてのヘディングシュートはお見事。
しかし....オーストラリアには前回の対戦では屈辱の負け。今回も先制しながらの逆転負け。オーストラリアに対してトラウマにならなきゃいいがね。
負けのイメージが幽霊のようにつきまとったりして.....
オーストラリアならぬゴーストラリアってか(^^)

2009年6月16日火曜日

4×5はいくつかな?

携帯でこのブログをご覧のみなさま、どうもスミマセン!
前回の写真がデカすぎて携帯では見れないみたいで...(小生の携帯でダメでした)
ただ今写真を加工し少し小さくしたので今度はバッチ、グ〜(死語1)だと思います。
ニューファミリー(死語2)からナウいヤング(死語3)まで、
これからも末永くどうぞ4,6,4,9(死×語=20)....(^^)

2009年6月14日日曜日

今日は圧勝!!

練習試合とはいえ本日は圧倒的勝利。勝ち負けよりも子どもたちが伸びのびプレー出来たことが結果勝利につながったのかな...と小生の分析。創部2年目という横浜ダイナマイツの指導者の方々、ご苦労をお察しします。これからもお互い頑張りましょう!今日はありがとうございました。
さて×2、本日の試合内容。主将Keが足のケガで故障者リスト入り、アメリカ在住アキレス腱の権威の主治医からは一週間の絶対安静を宣告され、不安を抱えてのプレイボール。しかしKa選手の初回いきなりの二塁打で幕を開け、一回終わってみれば4得点。上々のスタートダッシュ、先制点奪取
その後の内容は攻守共に賛辞に値するもの。単打8+二塁打5の安打本数13、加えて守ってはノーエラー!(もっとも打球がほとんど来なかったせいもあるが)
特筆すべきはOt選手。2回無死満塁の場面で走者一掃のツーベース、続く3,4回にもバットが火を噴き本日は3打数3安打、打点4、出塁率10割、4盗塁。更に次の塁を狙う積極走塁で得点5!!調子のいい時は守備にも表れるもの。3回裏の一塁線ファウルフライを果敢なダイビングキャッチでスリーアウト!!...素晴らしい活躍だったぞ!!
満場一致でベストプレイヤーはOt選手で決まり!!
このOt選手が目立ったために、つい見落としがちなのがHi選手。実は数字的にはほとんどOtに匹敵する大車輪の活躍。「バット職人Hi」の名を欲しいままにする場面がいくつもあったね。
更に斜に構えてるテッシースコアラー目線で言うと...いつも目立たないがサードOsu選手。4打数で3打点を挙げている今日の活躍は、彼のこれまでの成績からすれば大躍進!!これからも元気いっぱい声出して頑張ろうぜ!!(^^)
写真解説1=は前述の5年生Ot&Hiコンビの活躍。
2=は最終回兄弟バッテリー実現のワンシーン。試合後兄にインタビューしたらバッテリーを組むのはもう3回目とのこと...
3=は奇しくも昨日UPしたスコアシートの写真の如実な違い。下のブログ写真と比べて今日のはハッキリ違うよね。目一杯ガチャガチャしてる。
子どもたち、スコアラーにガッツリ仕事させてくれてアリガトウ(^^)〜!!

2009年6月13日土曜日

スコアブック

いつかきっとスコアブックなるものを掲載しようと思ってましたが、今回それが実現。私が十数年前フレンズに初めて来た時にスコアラーをやっていたのが、落合コーチ。その内容を見たときの第一印象は「面白そうだが自分には絶対ムリ!」しかしその後数々の歴代先輩諸氏のスコアラーを押しのけ、気がついたら私が栄光のその座に就いてました。前任の金田師匠に教えを請いながらなんとかやっています。塁審を務めるのも別の意味で大変ですが、スコアラーは毎試合スコアラーを務めています。私はこれを好きでやっているので屁でもありませんが。攻守交代の際も集計をするのでほとんど立つことが出来ません。自分的には子どもにアドバイスしたいことがいっぱいあるにもかかわらず、集計が終わり子どもを呼ぼうとした瞬間次のイニングへ突入。「プレイ!」のコール。...そんな時は試合が終わってから言うようにしてますが(^^)
さてさて、今回のスコアブック。左が好ゲームだった過去のスコアシートで右が先週の試合のもの。勝って良い試合はグシャグシャで、負けてだめな試合はスカスカなんです。自宅へ帰りその日の自軍の集計をする際に、右の欄が数字でいっぱいになるのが快感だったりして。先週の負け試合はご覧のようにほとんど数字が埋まりません...
スコアラーが自軍のシートに書き込む仕事量が増えれば増えるほど、楽しい結果になります。フレンズ選手たち、スコアラーに仕事をさせてくれ〜!!

2009年6月7日日曜日

「ヤル気」のスイッチはどこ?

※フレンズ公式ブログと一緒の内容です。(0607UP)
今日はブログネタ盛りだくさんすぎて書ききれない予感。恋の予感、愛媛の伊予柑。
1.子ども会大会初日、一回戦、試合内容。
2.本拠地有馬スタジアムに帰ってからの練習。
3.フレンズオヤジ軍団のその後の反省会という名の飲み会。
4.そこで噴出した数々の野球話。
5.そこで流出した数々の暴露話。
6.そこで笑えた数々のダジャレ話。
7.そこで突出したブルアロさんの建設的子どもの野球話。
8......その他モロモロ。
荻原浩の「明日の記憶」という小説、映画をご存知だろうか?
最近めっぽう忘れっぽくなって(気持ちと風貌だけは30代!!帽子をとれば70代)、こんないい話、こんな面白い話は是非ブログに書こうと思っても、すっかり忘れてしまうことが多い今日このごろ。ブログに何書こうかと思案する日もあれば、今日のように書きたいことがいっぱいあって迷うこともあり。
結局路頭に迷った末、きょうのところは写真で勘弁しておくれやす。いずれ試合内容やその他はこのブログに掲載の予定(...は未定。いつかきっと見てえ〜!)
※写真解説1枚目...毎度おなじみ試合開始の選手挨拶風景。因にこの日のベストプレイヤー賞はセンターMu選手。相手バッターの右中間やや中堅手寄りのライナー性飛球をバックハンドでランニングキャッチ!!更にそのあとの抜けるかと思わせる中前安打をよく追いつき、単打に押さえたプレイ。やれば出来んじゃん!!これらの理由により久々彼を選出しました。
但し試合結果...というより試合内容は最悪のコールドゲーム。打たれて負けは仕方がないが四球+エラー+選手の覇気のなさにベンチ一同閉口してしまう。
もっともその彼らの「ヤル気」のスイッチを見いだして、ポチッと押してやるのが我々コーチの仕事。そういう意味では考えさせられる一日となりました。
言うのは簡単、行動することが難しい。始めるのは容易、継続することが困難。
ナニカ企業経営や組織運営と似てますね。
※写真解説2枚目...練習最後に久々佐藤監督のアイデアで「ベーランリレー」を開催。チーム二手に分かれて最後にPプレートのボールを掴んだほうの勝ち。これは毎回子どもたちも盛り上がる練習の一環。それにしても写真のPプレートボロいなあ。でもまだまだ使えるものはしっかり使おう! 歴代選手の血と汗と涙がしみ込んだものに違いないから....(なんちゃって)
という訳で今日はこのへんで。今日の話題はまた後日このブログにて。
絶対約束します!...但し約束を守れるかどうかは約束出来ません(^^)

2009年6月6日土曜日

ワールドカップ出場決定!!

いきなりですが...ただ今前半修了。もちろんサッカーです。中村憲からの素晴らしいパスに岡崎の怒濤の押し込みシュート、キーパーはじいたボールを更に執念のダイビングヘッド!!
Gooooooooogle!!......じゃないGooooooooooooooooal!!
アウェイでの貴重な先制点!!
それにしても審判の「中東の笛」ありぃ〜の、ウズベキのシュミレーションがまかり通って日本のファウルを逆に取られてばっか!!しか〜し、腹が立つぶん点を取ったときの感激は倍増するというもの。
ウズベキはシュートを打づベキ時に打たないから助かってるが、余談は許さない展開。
おお〜後半開始だ。とりあえずまた45分後に.....
-------------------------------------------------------------------------------
やったぜえ------------!!!!!!!
レベルの低い審判、卑怯なプレー、どんな試合内容だろうとも、イレブンは腐らずによくやった!!結果が全てのサッカー。
ワールドカップ出場決定!!  
日本の全ての選手、全てのサポーターへ、おめでとう!!!!